煎茶・茶道具
tea
煎茶・茶道具
tea
喜道作 川口鋳物か 鉄長火鉢/風炉/香炉と鉄瓶 M243
商品番号:018945
|
|
---|---|
価格 (税込) | お問い合わせください |
年代 | 幕末~明治 |
材質 | 鉄他 |
サイズ | 鉢:740(W)× 310(H) × 440(D) [mm] 鉄瓶:150/φ130(注ぎ口まで/W) × 120/210(摘みまで/持ち手まで) [mm] 1069g |
送料 |
送料ランク M こちらをご覧ください>
+3,000円(大型商品追加料金)
|
喜道で見つかる鋳物師は川口鋳物師の様子です
確証がないのですが 川口鋳物は数少ない遺品の様子
明治初期には永瀬庄吉 横山某と共に「川口三名人」と称され
後世の多くの鋳物師の模範とされたという資料が残っています
2人でやっと持てるとてつもない重量に納得
枠は全て鉄の鋳物
引き出しまで鉄製
炉や猫板 洒落た蛙の持ち手は銅で鋳造されています
蛙が蛾を狙う構図がなんとも粋ですね
寺で香炉などとして使用されていたのか 鉄の長火鉢自体とても珍しく
おそらく類例はないでしょう 古鉄の味わいがまたお茶の世界によく合いそう
在銘の入った稀少な作品です
喜道による鉄瓶も付属します 同じ作家の様子ですが こちらも資料が少ないため確証には至りません
鉄瓶は底などの劣化が激しいので修理しないと使用できません
希望の方はお申し付けください
炉には「喜道」刻銘 鉄瓶には「喜道」鋳造名
※配送はご相談ください
確証がないのですが 川口鋳物は数少ない遺品の様子
明治初期には永瀬庄吉 横山某と共に「川口三名人」と称され
後世の多くの鋳物師の模範とされたという資料が残っています
2人でやっと持てるとてつもない重量に納得
枠は全て鉄の鋳物
引き出しまで鉄製
炉や猫板 洒落た蛙の持ち手は銅で鋳造されています
蛙が蛾を狙う構図がなんとも粋ですね
寺で香炉などとして使用されていたのか 鉄の長火鉢自体とても珍しく
おそらく類例はないでしょう 古鉄の味わいがまたお茶の世界によく合いそう
在銘の入った稀少な作品です
喜道による鉄瓶も付属します 同じ作家の様子ですが こちらも資料が少ないため確証には至りません
鉄瓶は底などの劣化が激しいので修理しないと使用できません
希望の方はお申し付けください
炉には「喜道」刻銘 鉄瓶には「喜道」鋳造名
※配送はご相談ください