陶磁器
Pottery

陶磁器
Pottery

 
沼田一雅 陶彫 花瓶に虫 P631
商品番号:022433
価格 (税込) SOLDOUT
年代 明治~昭和初期
材質 陶器
サイズ φ150× 245(H) [mm] 
送料
送料ランク D  こちらをご覧ください>

陶彫の技術を日本に広めたのは沼田とされておりますが
世間ではあまり知られていないように思われます
作品数も少ないので 稀少な資料となってほしい作品です
非常によくできた虫の陶彫です

底に「一雅」掻銘 口に傷あり

◆沼田一雅
日本陶彫の父 日本陶彫会の創始者
当初ブロンズ像などを作成 その後フランスのセーヴル陶磁器製造所で働くことを許された最初の日本人
日本に当時なかった彫刻の技法を応用した陶磁彫刻を多く目にすることになり 啓蒙につとめ日本に陶彫芸術の種をまいた

大作「正木直彦像」が有名で今も東京藝術大学正木記念館の中庭に展示されている

この商品をシェア

  • twitter
  • facebook
  • line
  • pinterest
  • メール